SSブログ

ポルトガル鶏柄のマヨリカ [お薦め商品]

師走ってどうしてこんなに時間がたつのが速いのでしょう!
日々焦燥感がつのります。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

来年は酉年ですね。
鶏のモチーフはポルトガルは特に多いので、これから少しずつ、鶏のマヨリカをご紹介していきます。

まずはポルトガルアレンテージョ地方の絵皿です。
この黄色、グリーン、茶色の三色の配色は、この地域の伝統的な色使い。
オールドスタイルと呼んでおります。
職人さんによって鶏の表情はかなり異なりますが、この子はいいお顔ですね~!
眺めていると元気が出てきます。
実は我が家の果樹園長のお気に入りです。
お正月には玄関に飾らせてもらおう。

IMG_8779.JPG 

このシリーズはほかにもまだ可愛い柄がございます。
皆様もぜひ自分だけのお気に入りのマヨリカを発見してくださいませ!
テーブルウェアフェスティバルにてお待ちしております。

IMG_8776.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


本日のマヨリカブレイクファースト ナッツと自家製レーズンのシリアル&ポルトガルのマヨリカ [お薦め商品]

冷たい雨の週末です。
明日は晴れとの予報。よいお天気の日曜日になってほしいですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか? 

いつもの私の朝食は野菜ジュースとミルクティーとナッツ少々。
たまにお腹が空いて時間のある時は、大好きなカンパーニュやライブレッドをトーストして追加。
でも、ときには違ったメニューも食べたくなります。

お決まりの野菜ジュースを飲んでから、なんとなく本日はシリアル気分です。
ナッツを砕いてトッピング。自家製の干し葡萄数粒に、プレーンヨーグルトとミルク。
仕上げにメープルシロップをちょっぴりかけて出来上がり。
ナッツの香ばしさとメープルシロップのほのんりした苦みは相性抜群。
自家製干し葡萄の甘さがほどよいアクセント。
ヨーグルトを入れるとミルクだけよりクリーミーでまろやか。好みの口当たり。 

食後は挽きたてのブラックコーヒーにしました。
満足、満足。
たまにはこんな朝食もいいですね。

IMG_8703.JPG 

おともはポルトガル、アレンテージョ地方の木の実の絵付けのマヨリカ。
ここの工房のマヨリカは絵付けがとてもきれいで丁寧。
木の実の他に花、フルーツ、オリーヴなどもあって、いつもどれを使うか迷ってしまいます。
今回はナッツのトッピングに合わせてアーモンドの絵付け。
温かい茶系がシリアルやナッツによく似合います。

IMG_8700.JPG 

アレンテージョではアーモンドもよく獲れます。
私のあこがれの樹のひとつ。
いつか館山で育てて実を収穫したいな。

IMG_8699.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


本日のマヨリカブレイクファースト 渋柿の焼酎漬けとミルクティー&ポルトガルのマヨリカ [お薦め商品]

昨年の秋は雨が多くて干し柿は失敗に終わりました。
今年ははたしてどうなのでしょうか?

先日少量だけ館山から収穫してきた渋柿。
今回は干し柿ではなく焼酎を使った渋抜きをしてみることにしました。
渋柿のへたの部分に焼酎をつけて、全体に霧吹きで吹きかけておくと、渋抜きができるとか。簡単ですね~。

約一週間後、よく熟したひとつを選びました。
少し熟し過ぎて崩れてしまいましたが、とりあえずむいてミルクティーとともに朝食にしてみます。

IMG_8695.JPG 

たしかに渋みはありません。甘くて美味しいです~!これは簡単でいいかも!

IMG_8697.JPG

しかし、後で気づきましたが、(気のせいかもしれません!)どうやら柿に焼酎のアルコールがほのかに残っているらしく、頭がほわ~といたします。
これは夜のデザートの方がよさそうです。
午前中からほろ酔い気分であります。(気のせい!気のせい!)
ああ~!デスクワークがあるのに~!

IMG_8691.JPG 

おともはポルトガルアレンテージョ地方のスクウェアプレート。小さな取っ手がついています。
絵付けはルドンド村の昔のスタイル。黄色と緑と茶色の絵具だけで、小鳥やお花を描きます。
素朴で温かな風合い。いつも焼き菓子や果物をのせるのに使っています。
こういう心が和むプレートは民芸ならではの魅力ですね。
渋柿の焼酎のせい?もあり、身も心も緩んでおります。

IMG_8693.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


本日のマヨリカランチ クラムチャウダー仕立てのパスタ&ポルトガルのマヨリカ [お薦め商品]

小春日和の週末。皆様いかがお過ごしでしたか?
私は特に外出の予定もなくひたすら家事に追われておりました。
でも日曜日の午後は、姉と自由が丘で最近発見した美味しい窯焼きピッツァのランチを楽しみました。その後ビゴにてパンドロデヴとルヴァンを購入。田園調布まで歩き、メゾンカイザーでカンパーニュとバゲットモンジュを購入して帰宅。暖かくて気持ちのいいお散歩日和でした。
果樹園長はその日の朝に館山に旅立って行きましたので、私一人です。
夜は軽く、サラダとチーズとパテで大好物のパンを。
今はドイツの甘口白ワインに夢中。カンパーニュやライブレッドに合います。

さてお話は遡りまして、クラムチャウダーの翌日のランチ。
主人のリクエストもあり、その残りを使ってパスタのソースにしました。
パスタにもマイブームがあり、長い間、シンプルなオリーヴオイルベースやトマトソースにご執心だった私ですが、近頃なぜかこってりクリーム仕立てにも惹かれています。
ハーブをきかせたサルシッチャなど入れたら、もう最高!
でも我が家ではそのような手の込んだ食材はないので、シーフードミックスを追加。
白ワインとタイムを使って香豊かに仕上げました。

好みの味に仕上がりました!

IMG_8684.JPG IMG_8687.JPG

おともはクラムチャウダーの時の仲間のマヨリカ。ポルトガルのスーププレート。
今回は17世紀スタイルの単色ブルーとアルガルヴェ柄です。
どちらもお料理を上手に引き立て、よりいっそう美味しく感じさせてくれます。
この器、スープやシチュウにも最適ですが、パスタにもよく似合います。
我が家ではいつも大活躍です。

IMG_8688.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


本日のマヨリカディナー 牡蠣とあさりのクラムチャウダー&ポルトガルのマヨリカ [お薦め商品]

木枯らし一号が吹いた日、温かいクラムチャウダーが食べたくなりました。
あさりだけで作ろうと思っていたのですが、お店に買い物に行ったら、大粒の牡蠣が目に入りました。
実は私、牡蠣は生か殻付きで焼いたものしか食べられません!
カキフライも牡蠣鍋も牡蠣グラタンも苦手!
でも主人が好物のため季節になると、よく食卓に登場します。
といわけで、今回もクラムチャウダーに牡蠣も飛び入り参加です。
あさりも大粒で美味しそう!

白ワインをたっぷり使いました。
牡蠣とあさりの優雅な香りとうまみとほんのり甘味が魅力です。
(牡蠣が入っていないのは私の分!)

IMG_8676.JPG 

おともは毎度おなじみのポルトガルのパスタ皿。
絵付けが美しく、眺めていてもうっとりなのですが、お料理を盛りつけると、縁の紋様がいい引き立て役になってくれます。

IMG_8678.JPG 

プレートの深みがスープやシチューにもぴったりです。

IMG_8683.JPG 

おや、このマヨリカも店長のお気に入りのようです。

IMG_8682.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


絶品新鮮お刺身の盛り合わせ&ポルトガルのマヨリカ [お薦め商品]

先日、美大時代の友人が九州から東京に親戚の結婚式でやってくる機会に久しぶりに会うことに。
実に??年ぶりです。
国立東京博物館で素晴らしい工芸品を堪能した後、いつもの上野のバルへ。
美味しいワインとパエリャで楽しく時を過ごしました。
翌日はさらに??年ぶりの共通の友人とも合流することに。
なんでも彼女は数年前に結婚して夫婦二人でお食事処のお店を経営しているらしい。
せっかくなので彼女のお店で軽く会食をすることになりました。

ご結婚のお祝いとしてポルトガルの17世紀スタイルのディナープレートをプレゼントしました。

IMG_8667.JPG 

うれしいことにご主人様がさっそく腕をふるってゴージャスなお刺身を盛りつけてくださいました。

IMG_8656.JPG 

さすが!新鮮で絶品のお刺身でした。
ポルトガルのお皿も、お刺身の引き立て役になってくれました~。
お二人ともお皿を気に入ってくれました。よかった~!
そのほかにも出汁巻き卵焼き、鶏のから揚げ、サーロインステーキなど美味しいお料理をたくさんごちそうになりました。美味しかった~!

IMG_8654.JPG IMG_8657.JPG

IMG_8658.JPG

もちろんおしゃべりも尽きません。あっという間に友人が九州へ帰る飛行機の時間に。
こういうときは時間がたつのが早いものです。

本当に懐かしく、また親交を深めあった二日間でした。楽しかったです。
来年1月5日、日本橋三越にて、九州の友人のお嬢様の鼓の発表会があるとのことで、招待されました。早速次回の逢瀬が決定!またまた楽しみです。

MAYOLICA マヨリカ

 


さざえのつぼ焼き&ポルトガルの耐熱プレート [お薦め商品]

ようやく爽やかな秋らしい気候になってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、本来なら食欲旺盛で絶好調なシーズンなのですが、いろいろ慌ただしくなってきて、ちょっとストレスが溜まり、いまいちの体調です。

先日、我が家の果樹園長が館山からさざえを持ってきてくれました。
ご近所の方が新鮮なものを軽く茹でて冷凍してくださったとか。
さっそくさざえのつぼ焼きを作りました。
しばらく焼いて蓋がとれてから、果樹園長のリクエストで、酒、みりん、醤油、バターを貝殻の中へ。
さらに焼いていると、ものすごくいい匂いがしてきました~!!!
アツアツをいただきま~す♪

IMG_8621.JPG 

身は大きく、とても柔らかくて美味しいです!肝もまったく苦くありません。
私のさざえのつぼ焼きのイメージがすっかり変わりました。
(さざえは固くて味がなく、肝はメチャクチャ苦いイメージでした。)

大きなさざえ合計4個いただきました~!ごちそう様でした~!

お供はポルトガルの耐熱プレート。
伝統柄のレース紋が野趣あふれるさざえの姿を引き立ててくれました。。

IMG_8622.JPG 

いつもはバゲットにハモンセラーノとチーズとベビーリーフを挟んだだけのボガティージョや、オムレツやトルティーヤなどの卵料理に使うことが多いのですが、こういう海の幸にも似合いますね~。
このプレートは現地でも郷土料理には欠かせない定番のマヨリカ。
丈夫でシンプルで日常に使いやすいのです。これからもいろいろ試していきたいと思います。

IMG_8623.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


自家製ブルーベリーとポルトガルのマヨリカ [お薦め商品]

気が付けばもう9月。
今年は台風ラッシュで本当に大変な夏でした。
甚大な被害を被った地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。
自然の猛威は人智を持ってしても抗えない。私たちは奢ることなく謙虚に真剣に自然と環境に向き合わなくてはいけませんね。

さて今年の我が家のブルーベリーは例年になくよく実りました。
毎日少しずつ、熟した実を収穫し、冷凍し続けたところ.....
こ~んな感じになりました。

IMG_8446.JPG 

東京のベランダのプランターで育てた立った一本のラビットアイ系ホームベルですが、頑張って実ってくれました。毎日熟した実を収穫するのが、とても楽しかったです。
ポルトガルのハート形の透かし入りバスケットに。
解凍していないため、薄白く、あまり美味しそうには見えませんが、どの実も完熟していて甘いです♡ 

さっそくヨーグルトにトッピングしていただきました~。
甘くて濃厚。美味しい~♡

IMG_8505.JPG IMG_8507.JPG

お供のマヨリカはポルトガル製17世紀スタイルの可愛い小鳥の紋様。
いつも明るくて楽しい気持ちさせてくれる、大切な友達のようなマヨリカたちです。

IMG_8439.JPG

IMG_8509.JPG

やっぱりブルーベリーはいいですね~。早く館山のLa casa de Marにも植えたいです!
ブルーベリー用の畑の準備はできているのですが、なかなか苗を植えるタイミングが合わないでいます。
来年こそは!!!

IMG_8444.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


本日のマヨリカタパス 自家製干し葡萄&ポルトガルのマヨリカ [お薦め商品]

今日の東京はまた蒸し暑く、残暑がきびしい一日でした。台風がのろのろと近づいてきます。
明日は関東に上陸との予報ですが、本当でしょうか?
夕方になって少し風がでてきました。

さて自家製干し葡萄、その甘さたるや私が今まで食したドライフルーツの中では一番の甘さです!
でもただ甘いだけではなく、しっかりとした葡萄の旨み、爽やかな酸味も楽しめます。
乾燥させすぎないように仕上げたので、とてもジューシー。
写真では表面が乾いたように見えますが、お口に入れると、とっても柔らかでみずみずしいのです。
これは本当に絶品ですね。私のイメージではおやつというよりは.....
やっぱり赤ワインのおともでしょう!

IMG_8494.JPG IMG_8493.JPG

ゴルゴンゾーラやスティルトンチーズのように青カビ系のチーズと合わせたら最高!と思いましたが、あいにく今我が家にはハードタイプのパルミジャーノレッジャーノとセミハードタイプのゴーダとチェダーしか用意がありませんでした。それでも、チーズと果実の甘味は相性がいいので、ゴーダと一緒に。

IMG_8495.JPG 

もちろんナッツ類もドライフルーツとはべストマリアージュ。
ワインはデイリーなテーブルワインでしたが、干し葡萄のおかげで特別感があって美味しくいただけました。

IMG_8496.JPG 

今回のタパスのお供はポルトガルのアルガルヴェ地方の絵付けのマヨリカ。
スープ皿、バターディッシュ、オリーブ皿の登場です。
いずれも本来の用途と違った使い方をしてみましたが、いろいろ楽しめるのがマヨリカのいいところ。

IMG_8497.JPG 

皆様も晩夏の夕暮れ時を、ワインとタパスとマヨリカで過ごしてみてはいかがでしょうか?

IMG_8488.JPG 

MAYOLICA マヨリカ


La casa de Mar のすいかとフィレンツェのマヨリカ [お薦め商品]

オリンピック漬けの毎日です。
普段スポーツなどほとんど興味がない私ですが、やはりオリンピックの競技はつい観てしまいます。
感動すると涙もろくてホロリとしたりして.....。皆様もきっとそうですよね?

先日館山のLa casa de Mar から帰って来た果樹園長。
初の自作のメロンとすいかをたくさん収穫してきました。
メロンは収穫が早すぎて、残念ながら熟していませんでした~。
でもすいかはなかなか上出来。小ぶりなラグビーボウルのような可愛いすいかで甘いです~。
なんと11個も収穫してきました!
とても食べ切れないので、またまたご近所に配って食べていただきました。

IMG_8390.JPG 

そしてすいか三昧の日々♪
このすいか、小さいので食べやすいのです。
店長も皮の手前の白いところが大好きで、すいかを切る準備をすると、血相変えて飛んできます。
写真のすいかはちょっと色が薄いのですが、その他のすいかは真っ赤に熟していましたよ!

IMG_8393.JPG

今回のお供のマヨリカもフィレンツェのアントネッラ、ロレンツァ親子さんのシリーズ。
「Vita Rosso」と名付けられた、赤い葡萄のイメージの絵付けです。
葡萄の葉や蔓が生き生きしていて、小さな赤い実も美味しそう。
縁に描かれた紋様が、盛り付けたお料理や果物を、よりフレッシュでみずみずしく見せてくれます。

IMG_8391.JPG 

すいかの赤にぴったりです!

「このすいか白いところが少ないね。」と店長。残念そう。
でも食べ終わったらちゃんと白いところ削って上げるからね。

IMG_8394.JPG 

MAYOLICA  マヨリカ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。